
GLAN FABRIQUE MARCHÉ うれしいものごと_vol.02
UPDATE : 2015/Sep/20 | AUTHOR :
築100年越の木造邸宅をリノベーションし、空間デザイン事務所・アートギャラリー・カフェ・グッズショップを運営する複合施設GLAN FABRIQUEにて、第二回目となる“五感をたよりに見つけるマルシェ”「うれしいものごと」が開催される。
2015年10月29日(木)〜11月3日(火・祝)まで、GLAN FABRIQUEの全館を用い、アクセサリーや洋服、雑貨、植物、食器、食べ物など、20ブランド以上が一堂に会する。
見る・聴く・嗅ぐ・触る・味わうといった感覚をたよりに、選びとる楽しみやよろこびを感じられる品々で木造の空間をしつらえ、また会期中には出展者によるワークショップやトークイベントなど様々な関連イベントも開催される。
日常に寄り添う“ものごと”だからこそ、体験を通して素直な感覚で向き合いたいもの。
空は深く澄み渡り、紅葉が木々を彩る晩秋の6日間、五感を揺らす時間を過ごしてみては?

関連サイト
─
GLAN FABRIQUE
http://glanfabrique.com
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/915737988514083
出展者
────
・Birbira http://www.birbira.jp
・BOTANIST http://www.botanistweb.jp
・Buffett https://www.facebook.com/buffett.plants
・element https://www.facebook.com/element.handwork
・Hashimoto Naoko http://www.hashimotonaoko.com
・hatsutoki http://hatsutoki.com
・in her http://in-her.co
・KIKKOU http://www.kikkou-handmade.com
・match point http://www.matchpoint-candle.com
・miyazono spoon http://miyazonospoon.jp
・PALMYRA http://palmyra-dates.co
・poRiff http://poriff.com
・proef http://proefdesigns.com
・puchi http://www.storepuchi.com
・PULL+PUSH PRODUCTS. http://www.pull-push.com
・REBECCA GLADSTONE JEWELLY http://www.rebeccagladstone.com
・{tabel} http://tab-el.com
・TSUJIAKI http://akitsuji.com
・VALOT http://valot.net
・yuki nagao http://www.yukinagao.com
・秋山慶太 / 青野信仁 http://keitaakiyama.com
・千 http://www.senkanamono.com
・和菓子店青洋 11月1日(日)〜3日(火祝)のみ出店 http://wagasiseiyou.com
開催概要
────
会期:2015年10月29日(木)〜11月3日(火・祝)
時間:11:00〜19:00
場所:GLAN FABRIQUE(〒567-0888 大阪府茨木市駅前1-8-28-1F)
入場料:無料
主催・企画:GLAN FABRIQUE inc.
協同企画:OMISE
お問い合わせ・予約先:072-621-6953 / glanfabrique.marche@gmail.com
関連イベント
────
「秋のボタニカルキャンドルをつくる会」match point
ドライフラワー、ドライフルーツ、ユーカリ、月桂樹、唐辛子などを用いて、ボタニカルキャンドルをつくるワーク ショップ。
日程:10月31日(土) 11:00〜13:30 / 14:00〜16:30
参加費:3,800円(ケーキセット付。+200円でフードセットに変更可)
持ち物:エプロン(無い場合には大きめのハンカチなど)
定員:各回8名(要予約)
「FLOCKY Order Workshop」proef
フロッキー加工が施された、proefのFLOCKYストッキング・ソックスをオーダーできるワークショップ。
日程:11月1日(日) 11:00〜17:00
参加費:ストッキングタイプ3,024円、ソックスタイプ2,700円
※複数点のオーダーも可能
※別途140円の配送料と、1ドリンクのオーダーをお願いいたします
「半端モノ市」Birbira
Birbiraのちょっと欠けたりヒビが入ったB品を格安で放出します。
日程:11月1日(日) 11:00〜19:00
「デザートスプーンワークショップ」miyazono spoon
削って、やすって、塗装して。デザートスプーンをつくるワークショップ。
日程:11月2日(月) 13:00〜16:30
参加費:3,500円(スプーン+ケーキセット付)
持ち物:木屑が出ますのでエプロン持参をおすすめいたします
定員:8名(要予約)
「動くらくがきワークショップ Animathings」秋山慶太 / 青野信仁
画像キャプチャと3Dプリンタを使って、あなただけの「動くらくがき」をつくるワークショップ。
日程:11月3日(火・祝) 11:00〜17:00
参加費:500円
※別途1ドリンクのオーダーをお願いいたします
「暮らしと薬草 vol.4 ~奈良の在来種薬草・当帰を使おう~」{tabel}
薬草を暮らしにどう関係させていくかを見つめ、提案するトークセッション。当帰の特製スパイス作りワークショップ も行ないます。
日程:11月3日(火・祝) 17:00〜19:00
登壇者:保科政秀 [(有)ポニーの里ファーム]、新田理恵 [{tabel}代表/食卓研究家]
参加費:3,000円(1ドリンク+薬草茶のおみやげ付。WSで作ったスパイスはお持ち帰りいただけます)
定員:30名(要予約)