TOPIC

ばぁちゃんと過ごす篠山の豊かな年支度

UPDATE : 2014/Dec/07 | AUTHOR :

来る12月13日(土)と14日(日)の2日間にかけて、「ばぁちゃんと過ごす篠山の豊かな年支度」と題した講座が、篠山氏の集落丸山にて開催される。

 

1日目は「黒豆の色で仕舞う大晦日」
丸山に住む“直子ばぁちゃん”こと佐古田 直子さんが講師となり、おせち料理の黒豆煮作りのレッスンが行われる。ハレの席で供される為、形や色の奇麗な粒だけが選別されるおせちの黒豆。虫に食べられたり、大きく育たなかったり古くなってしまった豆は畑に蒔くと動物のエサになってしまう為、鳥にあげたり捨てられてしまう。そんな黒豆を使って染色し、大晦日の大掃除の為の絹のハタキを作るワークショップなども開催される。

 

そして2日目は「黒文字の香りで開く元旦」
1日目に引き続き、直子ばぁちゃんによるしめ飾り作りのレッスンが行われる他、黒文字を使用したアンフルラージュも行われる。
和菓子に添える楊枝として、現在でも馴染みのある黒文字。香りの良さ、樹肌の美しさで他に変わるものがない為、今なお使い続けられている。この黒文字の香りが現在海外でも再注目を集めている。それは化粧品に多く利用され、家具などへの需要も重なり絶滅が危惧されているローズウッド精油と成分が似ていることも理由としてあげられている。
今回の講座では、元旦のおせち用に黒文字の楊枝を削りだし、その木屑から「香り」を集めアンフルラージュが行われる。
別名「福木茶」とも呼ばれる黒文字茶の作り方講座なども合わせて開催される。

 

この2日間の講座のテーマは「Holistic Retreat(ホリスティック・リトリート)」
「日常のせわしなさから離れ、静けさの中に心身を置き、自分の本質を見つけ出すこと」

 

田舎を持つ人も、持たない人も、昔田舎で経験した懐かしい出来事を追体験、または初体験し、「日常の年末年始」をいつもより静かな気持ちで迎えてみませんか?

 

2日間の詳しいイベント内容はアトリエミショーHPまで。

 

SM_03_01

 

─────────

関連サイト

アトリエミショー http://atelier-michaux.com/event/AM/SM_02.html

 

開催概要
───
講座日:2014年12月13日(土)・14日(日)
時間:10:30〜16:30
定員:各15名
参加費
◯12月13日(土) 6,000円
(黒豆煮のレシピ、黒豆染めのハタキ、お弁当、黒豆茶とお菓子込み)
※現地集合の方は500円引き
※黒豆茶の販売も行います。
※希望者には黒文字の枝も差し上げます。

 

◯12月14日(日) 7,000円
(SHALEキット、黒文字楊枝、しめ飾り、お弁当、福木茶とお菓子込み)
※現地集合の方は500円引き
※SHALEキット持参の方は1,000円引き(専用基材つき)
※黒豆(黒豆煮のレシピ付き)の販売も行います。

 

内容
●12月13日(土) 【黒豆の色x一年の仕舞い支度】
10.00 JR篠山口駅集合
10.30 集落丸山着 受付、オリエンテーション
11.00 直子ばぁちゃんと黒豆煮
(大晦日のおせち作り、丹波篠山・黒豆のお話)
ついでに染色:屑豆や虫食い豆を煮出して染色準備
12.30 ランチタイム(ベジワンフーズのお弁当+黒豆煮の試食)
13.30 襦袢をほどいて染色(竹の枝でハタキ作り)
布を干しつつ里山散策
15.30 ティータイム(黒豆茶と丸山饅頭)
暮らしの知恵の掃除術(昔ながらの材料で)
16.30 集落丸山発
17.00 JR篠山口駅解散

 

●12月14日(日)【黒文字の香りx一年の開き支度】
10.00 JR篠山口駅集合
10.30 集落丸山着 受付、オリエンテーション
11.00 里山散策(黒文字を探しに)
12.00 ランチタイム(ベジワンフーズのお弁当+黒豆煮の試食)
13.00 黒文字の枝で楊枝作り
ついでにアンフルラージュ:楊枝削りで出た木くずを使って
黒文字の香りを集めたハンドクリーム作り
14.30 ティータイム(福木茶と丸山饅頭:楊枝を使って)
15.00 直子ばぁちゃんとしめ飾り作り
(お正月の支度、稲ワラの使い方のお話)
16.30 集落丸山発
17.00 JR篠山口駅解散

 

講師
◯黒豆煮 / しめ飾り
佐古田 直子(丸山在住)

 

◯掃除 / 楊枝
月江 潮(集落丸山)

 

◯染色 / アンフルラージュ
鞍田 愛希子(アトリエミショー)

 

会場:集落丸山 兵庫県篠山市丸山30

 

【マイカー】
舞鶴若狭自動車道・丹南篠山口ICより北東へ約15分
※篠山鳳鳴高校西側の小さな谷筋を最奥まで北上

 

●ご予約・お問い合わせ
NPO法人 集落丸山(担当:月江)
tel:079-506-0243 / E-mail yoyaku@maruyama-v.jp
※ご予約の際には、参加人数・全員の氏名・メールアドレス・携帯番号(当日連絡用)をお知らせください。

 

 

RECENT OTHER